「森の寝床」は、LIZUMOインターナショナル
株式会社の登録商標です。
布団・マットレスが干せなくてお困りの方々へ。
炭入り健康ベッド「森の寝床」に敷いたまま、普通に生活しながら除湿!
より健康な寝床をつくります。
~除湿・健康・消臭~
produced by LIZUMO international co.,ltd
Healthy bed with charcoal mori no nedoko
******************************************
敷き布団やマットレスを除湿!
夏爽やか!
冬暖かい!
カビ・ダニの繁殖を抑制!
体の冷えを抑制!
寝室の空気を爽やかに!
床下に敷いている大山竹炭「誠守」が、敷き布団・マットレスの湿気を吸って、部屋へ吐き出します。
大山竹炭「誠守」は、湿度の高い方(敷き布団・マットレス)から、低い方(室内)に湿気を移動させる除湿ポンプのような働きをします。
竹炭の調湿能力は半永久的。
交換の必要ありません。
※お部屋の環境(湿度)に合わせて、敷き布団や竹炭の定期的な天日干しをお勧めします。
炭入り健康ベッド「森の寝床」のヒノキタイプは、国産のヒノキ材を使用しています。
そして、森林保全に貢献するため間伐材を積極的に使用しています。
その中で、節が必ず出てきます。中でも死に節と呼ばれる「割れ・穴」がある節は、板材の段階で下記の通り補修して使っています。また、使い方も目立つ場所にはできるだけ節の少ない材料を使うように選別して作っています。
節に穴をあけて、ヒノキの枝を埋め込み、平らにします。商品の表面に使用します。
節の割れに、ヒノキ用の赤いパテをすり込み、固めます。商品の表面に使用します。
節の割れ・穴に、白いパテをすり込み、固めます。主に商品の裏面に使用します。
※補修用パテは、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン他など、厚生労働省指針値公表物資の14物資は原料として使用されていません。